ありがとうw
っという間の1年間。
ほんとにこの1年はすごくすごくめまぐるしい1年でした。
でもこうやって笑って年の瀬をむかえられていること、本当にうれしくて感激です(←大袈裟)
そしてブログを初めて1年がたちました。
私のリア友、それとブログを通じてお友達になった方々、私にたくさんの勇気と行動力をくれました。
本当にありがとうございますw
更新がまちまちですが来年もどうぞよろしくお願いいたします。
そして皆様方にとって素敵な新しい年が訪れますように…お祈りいたします。
最近の小梅
子供を産まさないこと・・・
獣医さんに相談すると「産まさないのであれば一度目の発情が来る前に手術をしたほうが後々のリスク(乳腺腫瘍等)が軽減される。6ヶ月になったら手術しましょう。」とのこと。
そうと決めていてもいざ避妊となるとこんなに小さな体にメスを入れるなんて
胸が締め付けられる思いでした。が・・・
手術することに決めました。
18日がその日でした。
いつもは病院も大好きでしっぽふりまくりで皆に愛想ふりまいているのにこの日は病院に入る前からぶるぶると震えていました。
なんか察しているのだろうなぁ・・・
小梅は心臓に雑音があるため超音波検査をして手術できるか判断されます。
エコーでは手術するには支障ないとのことでその日の午後決行となりました。
夕方、退院のためお迎え。
呼びかけてもほとんど反応しない。
目を合わせてくれない。
痛々しい傷跡。
ほんとにこれでよかったのかと思いながらも、
いや、よかったんだって自分に言い聞かせ家につれて帰りました。
その日は、ほとんどご飯も食べず、クレートに入ったきり・・・
痛いのかなぁ?何にも言わないのが帰ってかわいそうに思えてきます。
次の日からは快食快便。
でも一日の大半をぐったりすごしています。
って言うより、ごろごろ~、だらだら~
ご飯の要求だけはしっかりします。
傷口をなめてしまうので服を着せているのですが、小梅は服が大嫌い!
着せたとたんにフリーズします。
おかげで自然と安静状態ですが逆にストレスになってないか心配だわ~。
抜糸は来週の月曜日。
それまではお洋服着てすごさなきゃねw
パソコン、最悪。
パソコン環境が悪いとすごく不便ですね。
宝くじ、当たらないかな~。当たったらパソコン買うのになぁ~
うっそーーーん・・・;;
普通にいろんな方のブログを見ていた最中、いきなりのフリーズで うんとも、すんとも言わなくなって・・・
強制終了。
その後からは電源入れても無反応・・・
やっぱり一流メーカーでないパソコンってだめなの?
購入して1年3ヶ月で故障。
見積もりだけで2週間以上、修理内容はマザーボード取替え。
修理に2週間ぐらい。で、48000円請求されて1週間でまた故障。
さすがにうちのだんなさんも切れちゃいました。
マザーボードって名前からしてパソコンの心臓部じゃね?
それでもまた有償で修理みたいな事行ってくるし。
土曜に連絡入れて日曜の朝、一番に取りにくるって言ったのに昼過ぎても取りに来ない。
そこのパソコン会社に電話してみると手違い?で運送会社に要請できてなかったとのたまう・・・
今、そこのパソコンメーカー、口コミ検索してみたら
最悪でした。
本体のつめが折れただけでハードディスク交換とか・・・
安物買いの銭失いとはよく言ったものです。
修理完了して安心して写真も全部パソコンに落としちゃったのに、きっとぱぁーだな;;
もうここのパソコンいらんからかけたお金、返しておくれよ~;;
小旅行
宿泊は音羽蒲郡。
午前中、小梅の散歩を済ませて娘に小梅を託し出発!
お宿のチェックイン時間まで豊川稲荷にまずは寄り道。



お食事は参道にある食堂で!
ご当地三昧のセット (ウナギ、きしめん、みそかつ、田楽、みかん)

蒲郡オレンジパークってミカン園にもちょこっと寄り道(写真撮り忘れ)
温泉目的の旅行なんで宿に急ぎます^^
お宿の写真を撮り忘れた;; 「
銀河伝説煌めく天空の宿「天の丸」
こんなお部屋

露天風呂付客室です 三河湾一望 絶景♪

女性客は浴衣が選べます♪

女性用アメニティも充実。ちゃんと足袋型ソックスも入ってます^^

まずはお宿のお楽しみ第一弾。一っ風呂、二っ風呂。
ゆっくり時間が流れます。晩御飯までの時間お風呂に入りまくり~
続いてお宿のお楽しみ第2段
夕食です。
~天空の膳~

食前酒 みかんワイン
先付 海鮮とろろ

前菜 季節彩々

御造里 御造里五種

女将お勧めの一品 松茸の土瓶蒸し

強肴 知多牛サイコロステーキ

料理長お勧め料理 さざえ(三河湾産) 有馬煮、壺焼き、お造りから選べます^^

鍋物 魚すき鍋

油物 天婦羅

酢物 和風トマトサラダ(幸田産)

お食事 白飯、止椀 八丁味噌仕立て(岡崎産)、香物 三種盛

フルーツ メロン

水菓子 アイスクリーム(バイキング)

温かいものは温かく冷たいものは冷たく。と絶妙のタイミングで持ってきてくれます♪
盛りだくさん、おなかいっぱいです。
そしてお部屋に戻り、風呂~♪
あーー気持ちいい。
旦那は真夜中にも入ってたみたいですが私は夕食後は1回のみ
朝もやの早朝風呂も気持ちいーー♪
朝食はバイキング

お宿の方も親切、丁寧。すごく居心地のいいお宿でした。
しかもリーズナブル^^(会社の提携宿なんだけどふつうに利用しても安いと思います)
またぜひ利用したい所でした。
お買いものに続く↓
お買いもの
修理に48000円って・・・
修理にだして1ヶ月近くかかったんじゃないのかしら?
¥48000払えば修理にとりかかってくれるのね。高くね?
しかし・・・
新品で購入して1年3ヶ月で故障って
やっぱり、安かろう、悪かろう。なのかな。
これから修理ってことは年賀状に間に合うのかしら?
今年は芋判かな^^;
トールペイント教室
写真はパソコンが復活してから
トールペイント教室に行ってきました。
1日、¥2000
クリスマスのオーナメント作成。
お昼にはパンとコーヒー、おやつも出ます。
10時から始まり作成はお昼まで。
その後はひたすらおしゃべりTIME♪
トールをするよりおしゃべりしに行ってるの。
たのしいなぁ~